港区の整体 カラダメンテ 反り腰は膝の向きでわかる VCL/JAM 108-0014 東京都港区芝4-7-6芝ビルディング907 営業時間 / 9:00~22:00 日曜9:00~18:00 定休日 木曜日
反り腰でお悩みの方、多いと思います。
反り腰がもたらす悪影響は思っている以上に多く
腰痛はもちろん
ぽっこりお腹やウエストラインのたるみ
お尻や太もも裏の筋肉をうまく使えず下半身太りなど
ボディラインにも影響があります、運動しても中々変わらない方はきっとこういう原因もあるのではないでしょうか。
反り腰はどのように改善をすればいいのか?
反り腰とは骨盤が前傾している状態なので骨盤をフラットにもっていく事を試みるかとおもいますが
骨盤の動きは股関節の動きに関連して可動するので、実は骨盤だけをどうにかしようとしても中々結果が出ないのです。
勿論、慢性的に反り腰で腹筋や背中の筋肉が緊張し、その結果骨盤を動かすことが困難になっている事もあるので
そこへのアプローチも正しいのですが、根本的な原因で考えると股関節や膝、脚の捻じれから連動し起こっているパターンが多いです。
鏡の前に立ってみて、ご自身の膝の向きを見てください。内側に捻じれている様に見えませんか?
写真を参考にしてほしいのですが、この写真ですと特に右膝が捻じれているのがわかるでしょうか?
このような脚の人は反り腰の可能性が非常に高いです。
骨盤は股関節が内側に捻じれると前傾し、外側に捻ると後継するように動きます。
なので骨盤がもし股関節の影響で前傾をしている状態だったらいくら骨盤へのアプローチをしても中々結果がでません。
反り腰でお悩み方、一度ご自身の脚をチェックしてみてください。
VCL
電話番号:080-6515-7789
住所 〒108-0022
東京都港区海岸3-2-9
営業時間:9:00〜23:00※特別深夜受付(23:00~3:00)
定休日:日